Webサイトを作成をお考えの方に、意識するポイントを説明します。
私の経験で今まで、クライアント様はブランド要素やデザインを重視される依頼が圧倒的に多いです。もちろんビジュアルやデザインは重要な要素です。しかし、Webサイトの目的は、見てもらう事や伝える以上に、問合せをもらうことが大切です。
視覚的に判断出来るビジュアル、デザインはエンドユーザーの期待値を上げてゆきます。ところがその点だけに完全燃焼してしまうと、最も大切なコンバージョン向上の詰めが甘くなり、問合せの入力フォームに記入であったり、電話番号をダイヤルしてもらったり何らかの行動を行なってもらい接触するのがゴールとなります。
ビジュアル、デザイン、エフェクト要素は水準をクリアしながら、サイト内のコンテンツの質、ユーザーアビリティーの高い導線など積極的に考えましょう!
サイト構築のポイント
- ビジュアルやエフェクトだけに力を入れ完全燃焼しない
- 伝えたい内容を分かりやすく明確にする
- 動的ページ、静的ページの役割を考える
- とにかく量をためるコンテンツを用意
- ゴールを明確にする
- スマフォファーストを意識する
- アーンメディア(各種SNS)などの共感、ペイドメディア(リスティングなど)を上手に活用
- コンテンツの導線を意識してPV&滞在率をを稼ぐ仕様に
0コメント