SNSの爆発的な普及や、特定の企業、個人が精査し情報を発信したり、リターゲティングやビッグデータを用いたりなど、近年のWEBプロモーションで主流となっている手法(トリプルメディア)は何かをまとめみました。
トリプルメディアとは何か?
「ペイドメディア」「オウンドメディア」「アーンドメディア」の3分類となります。
以下簡単ですがご説明致します。
オウンドメディアとは
自社所有の媒体になり理解を促すこと主となります。
Webサイトやブログだけに留まらず、企業の情報発信(季刊誌)、冊子のようにリアル媒体として活用できます。
メディアとしてコントロールがしやすいメリットがあります。
即効性はありませんが、自社のコントロールの下で、関与度の高い消費者に向けフロントエンドとしてバックエンドに繋げやすいことが強みとなります。
但し、継続性のある事が大切で、さらにターゲット(ペルソナ)に向けコンテンツの量と質(ビッグワード、ミドルワード、スモールワード)を精査しバランスを考え発信する工夫が重要となります。
ペイドメディアとは
消費者に商品やサービスを認知させ関心をつくることを主とします。
分かりやすくいうと、お金を支払って広告を掲載する従来型のメディアのことです。
ペイドメディアに該当するのは「新聞」「雑誌」「テレビ」「ラジオ」「インターネット広告」がペイドメディアに該当するメディア・媒体になります。
費用・コストをかけるほど広告の効果を高めることができます。
ユーザーに広く訴求ができ影響力が大きく即効性がありますが、資金がなければ多くの量を安定的に配信できず、見せ方しっかり設計しなければ場合によっては消費者から無視されたり警戒されたりすることも考えられます。
アーンドメディアとは
ユーザーが情報の起点となるブログやソーシャルメディアなどが分類されます。
特にソーシャルメディアなどを利用したコミュニケーションによって、ブランド認知向上や商品売り上げに効果が期待されているが、企業にはコントロールが出来ないことがあります。
ユーザー間のコミュニケーションによって共感、評判が拡散されるアーンドメディアは、ユーザーの信頼が高いとされています。現在では(インフルエンサー)と呼ばれる世間に大きな影響や消費行動に強い影響を与える人物もWEBマーケティングに大きなキーパーソンとなる事例も多くみられます。
まとめ
それでは自社、企業、店舗が考えるトリプルメディアとは??
広告メディア(ペイドメディア)で認知させ、自社メディア(オウンドメディア)で掘下げ・訴求を行い、ソーシャルメディア(アーンドメディア)で拡散・ファン化させる、というのが基本的な役割分担となります。
各メディアの特徴を理解し、目的と用途によって最適化と役割を図ることが必要となります。
0コメント