10Dec2018サイト引っ越しのお知らせ当サイトリニューアルの為サイトを引っ越し致しました。リニューアルサイトではより深く掘り下げてブランド構築を分かりやすく発信しております。是非アクセスください。リニューアルサイトはこちらhttps://curate-branding.comブランデイングについて
22Sep2018ブランド法務を学ぶ守山菜穂子さんの新事務所 オモサンスタジオにて、弁理士土野講師と、松澤講師にブランド法務について学ばさせ頂きます! 「商標」のキモなど大変学びの多い時間になります。ブランドを守るうえで商標など必要なことが非常に分かりました。参入障壁を作ることは必ず必要なことですね!ブランドについて
10Apr2018IT導入補助金についてIT導入補助金について3月28日交付規程が発表されました。IT補助金とはサービス等生産性向上 IT 導入支援事業(通称:IT導入補助金)は、国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、自社の置かれた環境から強み・弱みを認識、分析し、生産性の向上に資する要素として「ITの利活用」を設定した上で、こうしたIT ツール(ソフトウエア、サービス等)を導入しようとする事業者に対して、その事業費等の経費の一部を補助することにより、中小企業・小規模事業者等の経営力向上を図ることを目的としています。https://www.it-hojo.jp/私のクライアント様でも現在6社ほどのクライアント様が申請予定。採決が通るためには、数...販促のヒント
07Apr2018評価を下げるSEO対策とは会社はオフィシャルサイトを開設されていると思います。個人経営の小さい会社でも、大手の企業も、現在では、ほとんどの会社がホームページをお持ちだと思います。個人の方であっても、好きなことをアップしている趣味のサイトを作っている方も多いです。そして、ブログにいたっては、ほとんどの方がやっていらっしゃるのではないでしょうか。このように、無数のサイトがインターネット上にあることは、当然、みなさんもわかっていることですよね。そこで、やはり多くの人に見てもらいたいとなれば、注目されているサイトになること、人気のサイトになることでしょう。人気があるサイトは、当然ながら、普段から、多くの人に見てもらえていますし、人気のないサイトは訪問してくれる人が少...WEBについて
30Mar2018インターナルブランディングの必要性ブランディングの役割として、外部に向けたエクスターナルブランディングと内部に向けたインターナルブランディングがあります。社内に向けたインターナルブランディングは、販促物やサービスなど目に触れたり体感できるものと違い、理念や指針、ビジョンに関わる社内統制や方向性の共有など内部的な要素が非常に強い活動となります。そのため、非常にエネルギーと時間のかかる活動となります。しかし、この活動はブランディングをする上で重要なものとなります。何故ならプロモーション/販促など、新規、見込み客の獲得を目指したエクスターナルブランディングを行い、いざ自社が求めた見込み客が来店および受注を達した時に、必ず何らかのサービス(ブランド体験)を体験します。その際...
22Mar2018逆SEO対策の必要性SEOサービスではなく、逆SEOサービスを専門に行っている会社もたくさんあります。虚偽の記事や誹謗中傷の記事がインターネットに載っていることで会社に大きなダメージとなります。検索結果に出てしまったネガティブな記事をどうにかして、会社の評判管理やブランドを守るための逆SEO対策を行っている会社があるのです。会社にダメージを与えるようなこうしたネガティブサイトが出るたび訴訟などを起こしていたら費用も時間も膨大なものになってしまいます。会社のホームページを案内しているチラシや雑誌などのツールにはサイトのURLを直接記載してあるものがほとんどです。しかしながら、利用者はそのURLを直接入力して使うことはまずしません。多くの人がインターネット...コンサルティングネット雑学
21Mar2018そもそもSEOとは!?SEOを取り巻く環境はここ数年でかなり変わっています。2010年に大手検索エンジンサイトのYahoo!JAPANがGoogleのアルゴリズムを採用したことも大きな影響を受けています。そのためSEO対策も数年前に比べてかなり難しくなり、SEOのサービスを行っている会社では様々な工夫をしています。顧客から求められる多様なニーズに応えるためにも、サービスを充実させなければいけません。せっかく内容のいい効果的なホームページを作っても誰も見なければ意味がありません。特に企業のホームページなどの場合には、アクセスしてもらうことが売り上げに直結につながることもあるので大きな問題です。一部にはリンク施策はもうあまり意味がないといった声も聞かれます。...ネット雑学WEBについて
05Mar2018ブランド論とは昨年アメリカのファーストレディー メラニア夫人と安倍昭恵首相夫人が見学されたことで話題になったミキモトジュエリーそのミキモトジュエリーの吉田社長のインタビューで学びのある言葉がありました。吉田社長は一度退職され年金生活から再度社長として現場復帰され、就任後創業より120年の歴史で数年前に最高営業利益を計上されたらしいです。復帰されてから行った改革は、原点回帰。原点回帰として、ジュエリー以外に手鏡やボールペンなど様々なギフトなど力をいれていた拡大路線を辞め、ジュエリーのみを改め見直し磨きあげたそうです。また、ターゲットに男性層も加え、タイペンやラペルピン、カフスなどジュエリーも展開し、とことんジュエリーを基軸にしたそうです。その吉田社...
02Mar2018WEB戦略の成功の分かれ目は昨今の snsの台頭、生活の中では不可欠になってしまったスマホライフ数年間の進歩とこの変革の波は更に加速するでしょう!また暗号通貨も多くの企業が次の一手としてここぞと参入し、便利な世になるのが、ネットの活用の仕方や販促で不可欠なweb戦略は世界で様々な情報が飛び交いそれは空中戦のように見えるが、僕はweb戦略は実は『地上戦』と思ってます。 何故地上戦かと言うと、それはまさに地道に継続した人が勝ちます。 まさにローマは一日にして成らずです。この地味には、目標と目的を決め、ペルソナを立て、ワードを選定して、とにかく地道にコツコツと続けること。匍匐前進の繰り返しです。なかなか結果の出ないほとんどの方は途中で効果が実感出...ブランデイングについて販促のヒントネット雑学
21Feb2018オウンドメディアを運用してみて自身の経験のため12月上旬よりオウンドメディアを運用しています。ペルソナを明確に立て、出口を絞り運用して、求めた結果もだいぶ出てきてました。2カ月で間もなく1万pvにきた感じです。何より嬉しいのは直帰率が圧倒的に低いこと★オウンドメディアを運用していく中で、必ず踏んでおきたい事柄はまず記事を100記事以上そして、最低3割は文字数が500文字以上定期的な更新と、旬なワードをしっかり織り込んで構成。もちろんタイトル作りは分かりやすく明確に。そして、一番大事なのは地味な繰り返しを信じてやり抜くこと。
26Jan2018岡崎市にて入門セミナー 開催本日は(一財)ブランド・マネージャー認定協会スタンダードトレーナーとして、岡崎市 エイムエンタープライズ様の皆様にブランディング入門セミナーの講師をさせて頂きました! エイムエンタープライズ様は愛知県にて飲食業態18店舗を展開されている企業様で、弊社イーダとしても大変お世話になっております!